働くママの療育と仕事の両立方法

2024/02/02

考え 仕事との両立 保活 聾学校

t f B! P L
【作成日:2022/08/30】

働くママの療育と仕事の両立

双子も今年で3才。
来年から聾学校の幼稚部にいれるか、このまま保育園に通い続けるか選択を迫られる時期にきました

結論から書きますと、
我が家は、「幼稚部付き添いが必要な期間は妻が仕事を辞め、付き添いが不要になり送迎だけでよくなったら、仕事への復帰を考える」という結論に至りました
 ※あくまで今の考えです




悩みどころはいくつもあります
・このまま保育園の生活でふたりは成長していけるのか
・聾学校に通うとして、どうやって連れていくか?
・健聴世界との繋がりをどう残していくか
・二人それぞれの性格に合う居場所はどこか
・・・


・午前は幼稚部に付き添い、午後は保育園に預けて午後から働く
・幼稚部付き添いが必要な間は土日だけ働いて会社に籍を残す
・幼稚部付き添いが不要になったら、幼稚部⇒保育園は、私営送迎サービスを使って、朝幼稚部に預けたら、そっこー働きに行く

どれもハード....

忘れては行けないのは、家に帰ったあとも家事、療育の宿題などもあること

そして、我が家は双子!さらに、ひとつ上の兄もいる

仕事を続けるかどうかは、経済的な話、キャリア形成の話も加味して、(もちろんママの体力、気持ちも)考えなくてはいけない

パパは仕事だけしてる場合じゃないよ!


仕事を続ける、かつ聾学校から一筆もらうことで、聾学校と保育園の2重在籍ができるとのこと。
※お住まいの都道府県で異なる場合があるので、通っている聾学校に確認ください(役所側には確認しないことをおススメします ←察してくださいませ)


・人工内耳装用からの言語獲得
・ろう者としての学び・療育

双子&年子というのもあって、どうしても自宅だけでは、まかないきれないと思うこと、
今まで聾学校に通って、親も一緒に学んでいく必要があることを知ったこと、
小さい今だからこそ、ゆっくり着実に基礎を身に着けさせる必要があること

そういう考えで我が家は聾学校幼稚部を選択しました

来年同じクラスになる子の親御さんいましたら、
よろしくお願いしますね!

このブログを読んで、ママが皆さんに伝えたくなったことをブログに書いてくれました!
ママ初登場です!よかったら読んでやってください☆





デフツインズとは

【難聴双子と健聴年子の父】

難聴児・双子・年子の子育てブログ(3児の父)です。

双子は二人とも両耳難聴で裸耳110dB以上、先天性重度感音性難聴です。両児両耳とも人工内耳手術をしています(コクレアN7装用2021/1)。

双子には年子の健聴兄がいます。年子双子です(5才と4才ふたり)

双子は聾学校幼稚部に入学しました。たまに、父の趣味も書きますが、ご了承ください

このブログを検索


PR


★デフツインズおすすめ記事★

 



PR

最近人気記事 ※写真かタイトルをクリック

デフツインズのつぶやき

カウンター(2021.12.25設置)

QooQ